zion
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
2008-10-23 本作は映画より前にブログを読んでましたので、内容を知っていた上で鑑賞しました。
コメディとしては稚拙な部分も多く、正直期待する程良い訳でもありません。しかし、田舎の景色が美しかったり、幼稚な悪戯に真剣に挑む主人公と仲間達の青春模様は、案外心地よかったです。前述したようにブログで内容を知っていたので余計楽しめたのかもしれません。(このシーンの時、主人公はこう考えていた等分かっている為)
そして市原隼人の演技が非常に良く、映画の雰囲気にかなり上手く溶け込んでいます。又、時代背景が1970年代後半に設定されているので、30代以上の方なら共感持てるのではないでしょうか?私は結構楽しんで鑑賞できました。
コメディとしては稚拙な部分も多く、正直期待する程良い訳でもありません。しかし、田舎の景色が美しかったり、幼稚な悪戯に真剣に挑む主人公と仲間達の青春模様は、案外心地よかったです。前述したようにブログで内容を知っていたので余計楽しめたのかもしれません。(このシーンの時、主人公はこう考えていた等分かっている為)
そして市原隼人の演技が非常に良く、映画の雰囲気にかなり上手く溶け込んでいます。又、時代背景が1970年代後半に設定されているので、30代以上の方なら共感持てるのではないでしょうか?私は結構楽しんで鑑賞できました。
新選組血風録 1
2008-10-21新選組大好きな私にとって、新選組血風録が未見なのはマズいと思い、観ておりませんでした。白黒作品なのも食指が動かなかった原因なのですが、いやぁ、お恥ずかしい。こんなに名作だったとは…。第一話からのめり込みました。考えてみれば白黒作品でも名作は名作なのです。燃えよ剣のTVも観たくなりました。栗塚さん演じる土方は、むちゃくちゃカッコイイです。NHK大河の「新選組!」で栗塚さんは土方の兄(盲目役)をやっていたのですが、その時も格好良かったです。元々本作で土方歳三役をやっていた訳ですから思い入れも大きかったのでしょう。とにかく名作です。新選組が好きな方なら必見の作品です。テレビシリーズなのでしばらくは寝れない日々が続きそうです。
ジャンパー
2008-10-17いやぁ。SFXは凄いです。スピード感もあるし、もし自分がこんな事出来たらと考えると最初の方は楽しいです。中盤以降は単なる闘いメインの映画になってしまったので…。後半に行けば行く程、盛り下がっていきます。冒頭の氷を割って川に落ちるシーンや、その後のジャンプなど、ドキドキしてしまっただけに残念。母親の登場も、とってつけたようでイマイチでした。期待して観ると肩透かしを食らいます。期待せずにちょっと楽しめればいいや的に観れば楽しめるかと思います。
クローバーフィールド HAKAISHA
2008-10-08 簡単に言えば、ブレアウィッチP+ゴジラかな。
ちゃんとパニック映画+ドキュメンタリー風として制作しようとしている点は好感が持てます。手持ちビデオカメラでの画像設定なので、画面酔いしやすい人は注意が必要。
SFXも思ったより凄くて楽しめます。バックグラウンドと言うか裏設定もあるらしく、その辺も知った上でこの映画を観ると、より面白く観れるかもしれません。
前半のパーティーシーンはダラダラしすぎ。もう少し短く出来れば、全然良くなっただけに残念です。この系統(パニックや怪獣)が好きな方はぜひ観て下さい。
ちゃんとパニック映画+ドキュメンタリー風として制作しようとしている点は好感が持てます。手持ちビデオカメラでの画像設定なので、画面酔いしやすい人は注意が必要。
SFXも思ったより凄くて楽しめます。バックグラウンドと言うか裏設定もあるらしく、その辺も知った上でこの映画を観ると、より面白く観れるかもしれません。
前半のパーティーシーンはダラダラしすぎ。もう少し短く出来れば、全然良くなっただけに残念です。この系統(パニックや怪獣)が好きな方はぜひ観て下さい。
超立体映画 ゾンビ3D
2008-09-16様々なゾンビ映画を観てきましたが、まさか3Dになるとはっ!って感じの作品です。ちゃんと3Dメガネ無しで観れるバージョンも選択出来るのでご安心を。ストーリーは、いまや知らない人は少ない「ナイト オブ ザ リビングデッド」をリメイクした本作。正直、良作をリメイクし切れて無いので比べるのはキツいです。ロメロ監督の「ナイト オブ ザ〜」を心から愛するファンなら、殺意すら抱いてしまうかもしれません。
しかし、B級映画と割り切り、全くの新作と思って観れば、まぁ、そこそこ楽しめます。特殊メーキャップはそんなに悪くないのでグロ好きな方はべつの意味で楽しめます。ラストのオチもそんなに悪くはないです。私は失笑しつつも、結構楽しんで観ました。ゾンビ好きなら押さえておきたい一本だと思います。
しかし、B級映画と割り切り、全くの新作と思って観れば、まぁ、そこそこ楽しめます。特殊メーキャップはそんなに悪くないのでグロ好きな方はべつの意味で楽しめます。ラストのオチもそんなに悪くはないです。私は失笑しつつも、結構楽しんで観ました。ゾンビ好きなら押さえておきたい一本だと思います。
眠らない街 新宿鮫
2008-09-16この作品を観たのは公開当時「新宿歌舞伎町」で観ました。
作品の舞台となった場所を通った直後に観たので、物語にのめり込みやすかったのを覚えています。
あれから十数年経ち、改めてDVDで観ると、やはり面白い。
ストーリーも真田広之の演技も渋く、そして主題歌も耳から離れません。フジテレビ系刑事モノ言えば「踊るシリーズ」ですが、こんな作品も一度観ておくといいかと思います。未見の方はぜひ観て下さい。それにしても、この当時の携帯電話…凄く大きくて笑ってしまいます。
作品の舞台となった場所を通った直後に観たので、物語にのめり込みやすかったのを覚えています。
あれから十数年経ち、改めてDVDで観ると、やはり面白い。
ストーリーも真田広之の演技も渋く、そして主題歌も耳から離れません。フジテレビ系刑事モノ言えば「踊るシリーズ」ですが、こんな作品も一度観ておくといいかと思います。未見の方はぜひ観て下さい。それにしても、この当時の携帯電話…凄く大きくて笑ってしまいます。
VERSUS The Ultimate Edition 2004
2008-09-16アクションは良い。しかし逆に言うとアクションだけ良いと
いった感じです。元々、北村監督はインディーズムービーフェスティバルでグランプリを穫った作品が、このVERSUSの原型となっている。つまり本作は、かなりリメイクに近い。元々低予算の作品をリメイクしたので、本作も森の中を舞台にした低予算(チープ)な作品に見えてしまう。アクションも含め海外での評価は高く、刀+銃のアクションは多くの映画に影響を与えた作品です。単純に映像を愉しみたい方は観ても良いかと思います。
いった感じです。元々、北村監督はインディーズムービーフェスティバルでグランプリを穫った作品が、このVERSUSの原型となっている。つまり本作は、かなりリメイクに近い。元々低予算の作品をリメイクしたので、本作も森の中を舞台にした低予算(チープ)な作品に見えてしまう。アクションも含め海外での評価は高く、刀+銃のアクションは多くの映画に影響を与えた作品です。単純に映像を愉しみたい方は観ても良いかと思います。
スーパーサイズ・ミー
2008-09-13自らの体を犠牲にしてファーストフードを食べ続けたらどうなるかを実践してます。しかし、ドキュメンタリーとしては少々(?)の部分があります。実際、スーパーサイズを勧められたら断れないという「自分ルール」ですが、勧められる度に食べていたら、イヤでも体調を崩すような気が…。それぐらいアメリカの「スーパーサイズ」は大きいのです。日本でも30日間同じように過ごした方が居ましたが、たいした変化も無かったようですね(この辺についてはネットで調べればスグに出てきます)。
やはりメニューの選び方に問題があるのではないでしょうか。あまりに偏った意見で、ちょっとドキュメンタリーとは言い難いですが、娯楽作品として観れば面白いので観て損は無いです。
やはりメニューの選び方に問題があるのではないでしょうか。あまりに偏った意見で、ちょっとドキュメンタリーとは言い難いですが、娯楽作品として観れば面白いので観て損は無いです。