-
MEN 同じ顔の男たち夫の自殺で自分を責めている主人公の女性が田舎の家に滞在。気持ちを癒そうしているのに、奇妙な男が出現し、ひどい気持ちになっていく一方だった。文学作品のようになんだか淡々としているが、登場人物がみんな気持…(続きを読む)夫の自殺で自分を責めている主人公の女性が
田舎の家に滞在。
気持ちを癒そうしているのに、奇妙な男が出現し、
ひどい気持ちになっていく一方だった。
文学作品のようになんだか淡々としているが、
登場人物がみんな気持ち悪いタイプで、心地よくない。
落とし所の血まみれのショッキングなシーンは、
出産がモチーフになっているので悪趣味に思った。
そして最後も、意味不明な終わり方をしてしまった。
えー?なんなんだもう、と思って、
モヤモヤして不満が残ってしまった。
おすすめしません。 -
シー・ノー・イーヴル 肉鉤のいけにえ デラックス版ホラー好きとしてはOKラインな映画!プロレスラー演じる殺人鬼で、巨体で迫力あります。タイトルは、「see no evil, hear no evil, speak no evil 」見ざるー聞かざるー言わざるタイトルはこの殺人鬼の重要なキーワ…(続きを読む)ホラー好きとしてはOKラインな映画!
プロレスラー演じる殺人鬼で、巨体で迫力あります。
タイトルは、「see no evil, hear no evil, speak no evil 」
見ざるー聞かざるー言わざる
タイトルはこの殺人鬼の重要なキーワードでした。
ほどよくパンチが効いており、テンポよく楽しめ、
殺しのシーンも、ほんの少しグロい程度ですが、
ずぱっと逝ってくれ気持ちよかった。
-
Ms.ベビーシッター家に武装三人組がやってきて、その家の家族が人質にされる。そこに居合わせたベビーシッターが戦う。まずは、全体的に服装のセンスが悪く嫌悪感を感じた。悪者も、顔に安っぽい紙を貼り付けて、学芸会か?と疑う。ど…(続きを読む)家に武装三人組がやってきて、その家の家族が人質にされる。
そこに居合わせたベビーシッターが戦う。
まずは、全体的に服装のセンスが悪く嫌悪感を感じた。
悪者も、顔に安っぽい紙を貼り付けて、学芸会か?と疑う。
どの登場人物も、映るたびにうんざりした。
ありがちな家の中で対決するという展開。
セリフもひどいし、ストーリー展開もひどい。
いくら低予算映画とはいえ、
映画自体のクオリティーが低すぎて観るのが辛いです。
おすすめしません。 -
アングスト/不安ドキュメンタリー調に近い淡々と殺人者本人の言葉が読み上げられながら、殺人が行われていく。ミックジャガーなどのPVを撮影しているズビグニェフ・リプチンスキという人が撮影しているらしい。高いところからゆっく…(続きを読む)ドキュメンタリー調に近い淡々と殺人者本人の言葉が読み上げられながら、殺人が行われていく。
ミックジャガーなどのPVを撮影しているズビグニェフ・リプチンスキという人が撮影しているらしい。高いところからゆっくり降りてきて撮影をする方法などかなり凝っており、気合が感じられた。
ただホラー映画としては、たんたんとして静かな映画でよくない。ふと気づいたのが、出てくる女の子がかわいいのだが、演技がてんでだめで恐怖が全く表現されていないのだ。やはり大袈裟にさけんでくれないとホラー映画じゃないのである。
マーティンスコセッシ監督の感銘を受けた作
マーティンスコセッシが語る感銘を受けた5大イタリア監督の作品(私のイタリア映画旅行より抜粋)
なし 8 1/2 フェリーニ
なし 無防備都市 ロベルトロッセリーニ
あり 自転車泥棒 ヴィットリオ デ シーカ
なし 夏の嵐 ルキノ ヴィスコンティ
なし 甘い生活フェリーニ
あり 情事 ミケランジェロ アントニオーニ