-
96時間/リベンジアクションシーン等見ごたえはありましたが、やはり前作と比べると大義名分はないというか、96時間じゃないですもんね。主人公側は相手側を瞬殺するのに対して、相手側は妙に時間をかけます。主人公側の反撃を待っ…(続きを読む)アクションシーン等見ごたえはありましたが、やはり前作と比べると大義名分はないというか、96時間じゃないですもんね。主人公側は相手側を瞬殺するのに対して、相手側は妙に時間をかけます。主人公側の反撃を待っているかのようです。相手側も前作を観てちゃんと学習しとくべきです。やれる時にやらないと命取りになるぞって。
-
フライトロバート・ゼメキス監督の作品ということでこれは見るしかないと思って鑑賞社会派ムービー。ロバート・ゼメキスだからBTFみたいなのを期待すると手痛い目に・・・かと言って山崎豊子の作品みたいなものでもない。で…(続きを読む)ロバート・ゼメキス監督の作品ということでこれは見るしかないと思って鑑賞
社会派ムービー。
ロバート・ゼメキスだからBTFみたいなのを期待すると手痛い目に・・・
かと言って山崎豊子の作品みたいなものでもない。でも面白い
あと冒頭おっぱいポロリしてるので注意
誰もが憧れるパイロットがアル中って設定だけでもかなりぶっ飛んでる
でも全体的に大きなイベントは墜落シーンのみで
あとは主人公のアル中っぷりが表現されているだけ
そして最後の主人公の選択へ…という感じなんで退屈に感じるかも
中毒について
生きることについて
正義とは何か
とか淡々としているからこそ色々考えることができる。
ベイオスな作品を求めて見るならやめた方がいい
感情移入できるし、映像も演出もいい
病院で末期がん患者とタバコ吸っているシーンを
見るだけでも一見の価値あり -
アウトレイジ ビヨンド主要人物の大半が前作で死んでしまっているので、まさか続編が作られようとは…。そこまでして北野武監督が本作で撮りたかったモノとは何だったのか?遂に最後まで分からなかった。ただ、『コノヤロー!』とか『コラ…(続きを読む)主要人物の大半が前作で死んでしまっているので、まさか続編が作られようとは…。そこまでして北野武監督が本作で撮りたかったモノとは何だったのか?遂に最後まで分からなかった。
ただ、『コノヤロー!』とか『コラァ!』の罵倒と怒号がパワーアップされているだけではないか。
前作で見られていた生き馬の目を抜くようなヤクザ社会の理不尽さや哀愁もなく、武闘派で鳴らしたたけし演じる大友も狂犬からペット犬に成り下がった印象を拭いきれないでいた。『もう、いいよ〜』ばっかりだもん。
塀の中であのまま刺殺されていた方が、映画の終わり方としては人間のクズのような男の美学を貫き通せたのにもったいない。
ゾンビじゃあるまいし、生半可に大友を生き返らせちゃったもんだから、前作同様に大暴れさせる舞台が整わないまま、宙ぶらりん状態になってしまった感があったように思う。
ラスト・シーンがああなるってのは誰だって予測が付いた事でしょうよ。
『吠える犬は噛まない』……韓国を代表する珍島犬は、攻撃するときは、じっとしていて、急に飛びかかる。 -
オズ はじまりの戦い美しい自然と魔法に、毒々しい感情と暴挙が織られて、映像もアイデアもとても堪能しました。惜しむらくは、オズがかっこよすぎだったことです。もっと取り柄がなさそうに見えて、ステージに立つと憎めない愛嬌たっぷ…(続きを読む)美しい自然と魔法に、毒々しい感情と暴挙が織られて、映像もアイデアもとても堪能しました。
惜しむらくは、オズがかっこよすぎだったことです。
もっと取り柄がなさそうに見えて、ステージに立つと憎めない愛嬌たっぷりな笑顔で堂々とその場を仕切ってしまうような俳優がオズを演じてくれてたら詐欺師度合が上がって、終盤の大仕掛けにハラハラできたかなと思いました。
この映画に興味を持つまで、ドロシーがカンザスに戻るまでの冒険話しか知りませんでした。原作にたくさんの続きとスピンオフのお話があるとわかったので、全作そろえて読みたいです。
お気に入りリストは登録されていません。