-
海賊とよばれた男永遠の零の百田尚樹の原作を同じ監督が同じく主演を岡田准一で撮った作品である。前作と同世代の主人公と思われるがキャラクターが陰と陽で全く違う。原作が上下巻の大作のせいか物語の展開が早く数回見直さなければ…(続きを読む)永遠の零の百田尚樹の原作を同じ監督が同じく主演を岡田准一で撮った作品である。
前作と同世代の主人公と思われるがキャラクターが陰と陽で全く違う。
原作が上下巻の大作のせいか物語の展開が早く数回見直さなければ話しについて行けなかった。
目一杯詰め込み過ぎて原作の朗読を聞いているように感じメリハリが無かったのが残念であった。
-
空飛ぶタイヤ三○自動車のリコール隠しの実話を元にした小説の映画化である。トラックのタイヤ脱落によって子連れの母親の命が奪われたのは事実なのである。『名門を汚すのはリコールじゃない不正なんだ』というセリフがこの作品…(続きを読む)三○自動車のリコール隠しの実話を元にした小説の映画化である。トラックのタイヤ脱落によって子連れの母親の命が奪われたのは事実なのである。
『名門を汚すのはリコールじゃない不正なんだ』
というセリフがこの作品の趣旨を端的に説明している。
大きな力(大企業)に立ち向かう様々な立場の個人の力が如何に弱いか思い知らされる。
実際の裁判では億超えの要求に対し数百万円の判決が降りたらしいが、その全額を弁護士が弁護料として持って行ってしまったと言うオチがついたようで本作と同様に人間の怖さをがんじずにはいられなかった。
-
終わった人舘ひろしの全盛期を知っている私世代はこんな役を演るようになったんだなぁと暫し感慨にふける。情け無い老人役があまりにもうますぎてあっという間に物語に引き込まれてゆきます。一見、若者が通うような図書館やス…(続きを読む)舘ひろしの全盛期を知っている私世代はこんな役を演るようになったんだなぁと暫し感慨にふける。
情け無い老人役があまりにもうますぎてあっという間に物語に引き込まれてゆきます。
一見、若者が通うような図書館やスポーツクラブが老人ばかりというシーンは現代の高齢化社会を象徴しているようで改めて考えさせられました。 -
のみとり侍田沼意次から松平定信に変わる時代が背景になっています。阿部寛の体当りのラブシーンは他では見た事無いのである意味衝撃的でした。ラブシーンありきでは無くストーリーもしっかりしているので面白かったです。(続きを読む)田沼意次から松平定信に変わる時代が背景になっています。
阿部寛の体当りのラブシーンは他では見た事無いのである意味衝撃的でした。
ラブシーンありきでは無くストーリーもしっかりしているので面白かったです。
キムさんのお気に入りレビュアー
お気に入りレビュアーは登録されていません。