映画コミュニティ

会員登録 ログイン はじめての方はこちら
詳細検索
注目のキーワード
松本潤
閃光のハサウェイ
草なぎ剛
ガリレオ
チェンソーマン
ぼっち・ざ・ろっく!
松本零士
タイタニック
鬼滅の刃
ネメシス
三宅健
舞いあがれ!
グッジョブ
ブルース・ウィリス
パリピ孔明
木村拓哉
乃木坂46
綾瀬はるか
宇宙戦艦ヤマト
韓国ドラマ

作品の詳細、レンタルに関する条件は、各作品の詳細ページを参照ください。

旧作DVD(一般80円アダルト55円)・旧作CD80円
旧作アニメ・キッズ・特撮・ドラマ・バラエティ・アイドルDVD50円キャンペーン
  • 3点 地の群れ
    地の群れ
    特に好きな監督さんという訳じゃないですが、社会派で”広義な意味での人権映画を撮って来た方なので、ほぼ作品は観て来ましたが、この「地の群れ」だけ観る機会を逸し、今回初見だったのですが、嗚呼”コレ映画館で…(続きを読む)
    特に好きな監督さんという訳じゃないですが、社会派で”広義な意味での人権映画
    を撮って来た方なので、ほぼ作品は観て来ましたが、この「地の群れ」だけ観る機会
    を逸し、今回初見だったのですが、嗚呼”コレ映画館で観なくて良かったなァ〜と
    素直に思った次第。
    何故ならモヤモヤして、気持ちの持って行き場がないから(苦笑)

    タイトルに集約されている様に、社会的には疎まれ差別的色眼鏡で見られがちな
    人々にSPOTを当てている内容なので、マァ”癒されたり安堵したりなシーンは無く
    寧ろ残酷さを際立たせる「無駄描写」等挿画されて居り、非常に喉が渇きました。

    出演陣も当然の名優ばかりなのですが、やっぱり出てるね”な”社会派映画にマスト
    な名女優(老婆女優)の北林谷栄が、本作でもコレぞ役者な演技を見せてくれます。
    主演の鈴木瑞穂や、アテンションプリーズ前の期待の新人”紀比呂子や、もっさりした
    (親父や爺さん)を演らせればピカイチの宇野重吉など、観るヒトが見れば実に豪華
    なキャスティングだ。 ※エキストラにも”後に名の売れる女優等散見

    生まれも育ちも東京故”舞台となる長崎は100%土地勘は無いですが、作中見掛ける
    (映る)看板や橋をストリートビューで辿ると、随分と様変わりしてる街並みで、1970年
    度作品なのだと、改めて再確認出来ます。
    古い邦画の良い所は、ロケ場所の聖地巡礼的答え合わせが出来るとこでしょうか?

    予算でなのか意図的なのか?モノクロですが、カラーだったらどうだっかな?と、ふと
    そんな事を思ってしまいました。

    ウ〜ン一言で云えば「金持ち喧嘩せず」の対を為す映画だと思います。
    ラスト近く主役へのクレーンからのUP撮りは、ドローンの無い時代に俯瞰からグゥ〜ン
    と寄るカットだったので、印象深くて良かったです。
    ※逆にネズミvs鶏、団地主婦達の無意味な笑顔などは、極めて蛇足

    >>☆☆☆.5 派手なドンパチ映画より趣味に合ってましたが、リピは無いかな(苦笑)

    オマケ:ウルトラセブンの名作・第42話『ノンマルトの使者』のシンイチ少年がチョビっと
    登場します...特撮マニアさん確認されたしw
  • 3点 ドラマ「監獄学園-プリズンスクール-」 第3巻
    ドラマ「監獄学園-プリズンスクール-」 第3巻
    マンガ(最近じゃコミックって言う?w)原作も、アニメ版も良く練られ読み応え&観応えが有ったので、当時はコノ実写版に超期待していたのだが・・・キャスティングに関しては、非常に良く選んで居り、感心する事し…(続きを読む)
    マンガ(最近じゃコミックって言う?w)原作も、アニメ版も良く練られ
    読み応え&観応えが有ったので、当時はコノ実写版に超期待していた
    のだが・・・

    キャスティングに関しては、非常に良く選んで居り、感心する事しきり
    だが、杏子(あんず)役の新木優子は全くイメージとそぐわず”正直
    ミスキャストだと思う。
    又”アンドレ役も、もう一寸デカイ(巨デブ)奴おらんかったのか?と
    ガリガリガリクソンを見て思ってしまった。※小デブクラス

    その他セットや細かなディティールを、かなり原作に寄せていて頑張
    ってはいます..。 ※努力は認める(買う)よと(苦笑)

    ちょくちょくストーリーに絡む共同トイレの入り口と、中の様子が全く
    違うのが丸判りだったり、全9話(途中打ち切り?)という1クールにも
    満たないヴォリュームの無さが、もう無理繰りギュッと詰め込んだ的
    ヤッツケ撮り振りが・・・
    台詞回し等”性急な芝居等々に垣間見え”アニメ版が上出来過ぎた
    が故”納得の出来ではない。

    このドラマ版は、所詮深夜枠の繋ぎ的作品に終始した、残念な印象。
    マァ”ストーリーや設定上ゴールデンでは放送出来ないが(苦笑)
    もし21:00台のドラマ枠だったなら”もっと予算も時間も掛けて観応え
    アル監獄学園に出来たのでは?と思うと、非常に惜しくて堪らない。

    >>☆☆☆.2〜5 及第点にチョイ届かぬ?評価

    カメレオン女優”森川葵の緑川花は、中々良かったw ※単にファン

  • 5点 監獄学園(プリズンスクール) 第6巻
    監獄学園(プリズンスクール) 第6巻
    マンガ原作も好きだがアニメの秀逸さに魅せられ、地上波録画分を繰り返し観ては爆笑していたのだが、ついウッカリ”ハードディスクを破損させ御釈迦に... オーマイガ!!そうだポチれば良いんだ”と思い立ち借りた訳…(続きを読む)
    マンガ原作も好きだがアニメの秀逸さに魅せられ、地上波録画分を
    繰り返し観ては爆笑していたのだが、ついウッカリ”ハードディスクを
    破損させ御釈迦に... オーマイガ!!

    そうだポチれば良いんだ”と思い立ち借りた訳だが・・・
    借りてみて、ディスクモノに「ぼかし」は入って無いんだという事実に
    小さく驚いたw

    そうです副会長のB地区も丸見えですwww

    それぞれの巻にちゃんと見せ場は有って、基本どれもしっかり笑えるし
    よく出来た展開に毎度唸ってしまうが、やはり一応地上波最終話の収録
    された本巻は、其の前の第11話も白眉モノのオモシロさで最高。
    ※お嫁に行ってしまった花澤香菜嬢の花さんが、下ネタ全開の台詞言う
     とかw何気に豪華(贅沢)だよなァ〜

    勿論”第1話〜観ないとダケど... >>☆☆☆☆☆

    レンタルされていないOVAも、一応第13話な繋がりアル話しなので
    見掛けたら”即購入しましょうw (※小生はコミック付き仕様を所持)
    ※チョイ出演のみだが”小生は竹刀ブスが好きだ!w

    こりゃあ”ドラマVer.についても書かねば... (o´∀`o)
  • 3点 ガメラ対深海怪獣ジグラ デジタル・リマスター版
    ガメラ対深海怪獣ジグラ デジタル・リマスター版
    次作の『宇宙怪獣ガメラ』も昭和シリーズに、一応括られてはいるが・・・個人的には、此処迄(本作)を昭和ガメラシリーズと捉えている。大映クラッシュ間近の作品で..予算に起因するスケール感や高揚感は、大作の『…(続きを読む)
    次作の『宇宙怪獣ガメラ』も昭和シリーズに、一応括られてはいるが・・・
    個人的には、此処迄(本作)を昭和ガメラシリーズと捉えている。

    大映クラッシュ間近の作品で..予算に起因するスケール感や高揚感は、大作の
    『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』、極めて秀逸な『大怪獣空中戦ガメラ対ギャオス』
    と比べるのもアレな程”正直ショボいと云わざる負えない。

    しかし最期の悪足掻き的?努力の様なモノが随所に感じられ、決して嫌いには
    なれない作品でアルのも事実。
    何より従来のガメラテイストも僅かだが残っており、低予算作ながら”熱も感じ
    られるから...。

    残念なのは・・夜ではなく昼の戦いでは、着ぐるみやセットなど粗さ等々が「どうしても
    目立ち」気になってしまう事だろう。
    やはりシリーズの名作を振り返ると、「バトルシーンは夜が似合う」と改めて感じる。

    其のバトルの最中”ジグラ背ビレ利用木琴(鉄琴)演奏シーンなども挟み・・・
    『ガメラ対大悪獣ギロン』での鉄棒ウルトラC同様の子供たちが喜びそうな、お遊び
    も”盛り込まれたりしている。(※こんなチープシーンも昭和シリーズの良さ?)
    又ガメラ作品の中心には、出演者クレジットの位置無関係に”子供が居る(立つ)
    と思っているのだが、本作の子役には余り良さが感じられない。
    ※「ギャオス」「ギロン」時の子役などと比べ、言い方悪いが凡庸なタイプ

    とマァ”良かったり悪かったりするのだが、唯一”劇場公開時リアルタイムで観たので
    本作に対しての思い入れは其れなりに有ったりしますw (※他の作品はリバイバル時)
    ※大人になってロケ地(今なら聖地巡礼?)探訪し、鴨川シーワールドや京王多摩川駅
    などにも行ったwww

    以後「ガメラ作品」は平成にも撮られてはいるが、もう完全に別モノだとカテゴライズ
    してますので、本作を以って「自分の中で公式ガメラ最終作」です。
    未見の方はぜひご覧下さい、昭和ガメラの味わいも”同時に栄華・隆盛を誇った大映映画
    末期(終末)のテイストなども画面から滲み”じわりノスタルジーに浸れますので(苦笑)

    総評:褒められた出来(モン)じゃないが、貶す程でも無い?な感想 >>☆☆☆

    蛇足:何気にファンな笠原玲子は、三作もシリーズ出演を果たしてて裏ヒロインの様w
お気に入りリストは登録されていません。
参加しているグループが見つかりませんでした。

SUPER LEFTYさんのお気に入りレビュアー

お気に入りレビュアーは登録されていません。

SUPER LEFTYさんのファン

  • 学生時代を伴にした70年代、80年代の洋画の旧作が大好…
  • どんな映画でも多少なりともイイところは
    あるは…
  • 主にグラビアアイドルDVDを視聴。巨乳派。ニックネ…
  • 自分のレビューを後で読み返すと、誤字脱字が多くて、…
  • 未来の世界の猫型ロボット
ぽすれん
Copyright(C)2011-2023 GEO CORPORATION All rights reserved.