-
009-1 vol.1もっと過激でエッチらしい原作は読んでいませんが、パンティ見せながらの大胆アクションやバストガン、主人公以外にも数名のグラマー諜報員が活躍する大人のアニメで、何か物足りない夜にはちょうど良いお楽しみにな…(続きを読む)もっと過激でエッチらしい原作は読んでいませんが、
パンティ見せながらの大胆アクションやバストガン、
主人公以外にも数名のグラマー諜報員が活躍する大人のアニメで、
何か物足りない夜にはちょうど良いお楽しみになるかな。
釈由美子の吹き替えは上手とは言えないものの、
クールな大人の雰囲気になっていて、あり。
アニメならではのハショリとテンポの良さで、
話がサクッと進むので、とても見やすい。
冷戦下の話はソ連とのスパイ映画などをたくさん見ているので、
この話はあれか・・・などと深読み出来て面白い。
石ノ森章太郎の絵は好みが分かれるところですが、
好みじゃない自分でも苦手を超える内容です。
石ノ森章太郎亡き後、残されたスタッフがつくっていますが、
石ノ森の雰囲気を残しつつ、オシャレにかっこよくできています。
是非、ハリウッドで実写化を希望。 -
レッド・リーパー 女剣士アエラの伝説予感的中大失敗。監督・脚本・主演タラ・カーディナル。出たがりやりたがり自己満足の世界か・・・そこそこ美人でセクシーなので、エロかっこいいアクション、と思いきや、う〜ん。回想・妄想・回想・妄想・回想・妄…(続きを読む)予感的中大失敗。
監督・脚本・主演タラ・カーディナル。
出たがりやりたがり自己満足の世界か・・・
そこそこ美人でセクシーなので、
エロかっこいいアクション、と思いきや、う〜ん。
回想・妄想・回想・妄想・回想・妄想、
歩く歩く歩く、走る走る走る、
同じシーン同じシーン同じシーン。
薄い中身を引っ張る引っ張る引っ張る。
そこそこエロかっこいい女戦士たち。
イケてる男たち。
大げさなBGMが鳴りっぱなし。
以上。 -
【Blu-ray】ロード・トゥ・パーディショントム・ハンクスはやはりこういう役は合わない。それでも恐らく彼がやりたがっただろう、と察しはつく。フォレスト・ガンプやグリーンマイルなどのイメージが強いところ、かっこいいマフィア、渋い男をやりたい気持ち…(続きを読む)トム・ハンクスはやはりこういう役は合わない。
それでも恐らく彼がやりたがっただろう、と察しはつく。
フォレスト・ガンプやグリーンマイルなどのイメージが強いところ、
かっこいいマフィア、渋い男をやりたい気持ちはわかる。
が、やっぱりきつい。
親子で仲間のギャングから逃げるお話。
「子連れ狼」にインスパイアされた作品、って割には、
あまり似ている感じはない。
カポネの頃の時代背景を上手に使って、話はわかりやすい。
この手の映画につきものの娼婦やセックスシーンがないので、
ファミリーでも見られる、というコンセプトもありかな。
ストーリーは少々無理があり、
まとめ方はきれいすぎて、
凄さ、豪快さ、悲壮感などは出ず、ファンタジーのような仕上がり。
名優の重厚感でうまくまとまっているかんじ。
公開当時は撮影のコンラッド・L・ホールばかりが注目されるというくらい、
映像はかっこいいが、
「絵」ばかり気にして、何かが足りない、
そんな印象になってしまった。
いや、文句なく良い作品ではあります。 -
【Blu-ray】アンダー・ザ・シルバーレイクノワールサスペンス?プロダクションノートによれば、あのハリウッドの丘で何が行われているか・・・がテーマで、想像を絶する富の暮らしと片や貧困の存在する南カリフォルニアを舞台に、その格差が隣り合って混在す…(続きを読む)ノワールサスペンス?
プロダクションノートによれば、
あのハリウッドの丘で何が行われているか・・・がテーマで、
想像を絶する富の暮らしと片や貧困の存在する南カリフォルニアを舞台に、
その格差が隣り合って混在する事実を描く・・・
の、はずだったんだけど、
終盤でお話はおかしな方向へ。
中盤までは彼女の捜索に奔走するダメ男の頑張りで、
テンポも良く、推理・ミステリーなかんじでしたが、
最後は「ミッドサマー」みたいになってしまい、う〜ん。
もう一つのテーマはポップカルチャーのサブリミナル。
人は物事の表面しか見ず、
知らず知らずに洗脳・誘導されているんだぞー!という
陰謀論のような、都市伝説のようなもの。
結果、世の中は何も変わらず、
富める者も貧しい者も、変わることなく、
貧しい者もそれなりに、淡々と生きていくのです。
そんな、遠い目になる作品です。
参加しているグループが見つかりませんでした。