-
シン・ウルトラマン感動!感激!「シン・」フレーム・ワークでよみがえったウルトラマン。数えきれない引用とリスペクト!俳優陣も好演!************************まさに、庵野さんお馴染みの「シン・」フレーム・ワークで作られたウル…(続きを読む)感動!感激!「シン・」フレーム・ワークでよみがえったウルトラマン。
数えきれない引用とリスペクト!俳優陣も好演!
************************
まさに、庵野さんお馴染みの「シン・」フレーム・ワークで作られたウルトラマン。
「シン・ゴジラ」の世界で、ウルトラマンを作った感じです。
特に冒頭からの情報量が半端ない!
「シン・ゴジラ」のような文字情報と早口セリフ、それに加えて、「ウルトラ」に関する「ネタバレ」級のネタの洪水(特に登場怪獣!)が凄まじい!
まさに、特撮マニアが作ったネタとリスペクトの宝庫。
特に、オリジナルの魂を最大限に尊重しながら、その魂を現在の技術・センスで適切に表現できているのが素晴らしいです。
登場する怪獣、ウルトラマン、外星人(宇宙人のこと)の特徴や能力、現象の裏付け説明の理屈の数々もそれっぽくていちいち納得できて心地よいです。
主要キャラとなる禍特対も、シンゴジの「巨災対」の縮小版といった感じで、構成メンバーも面白く、ポスト・イデ隊員がいるのもいい。
俳優陣も好演してます。
特に主役の斎藤工、長澤まさみ、早見あかりが良かった!
あと、「あの」外星人役の山本耕史も良かった。
(紳士的に「私の好きな言葉です。」っていうのが笑える。)
そして、何よりも、他の外星人はすべて地球人を見下していたのに対して、地球人の特性を知り好きになったウルトラマンの心情が描かれているのが、最もグッときます。
オリジナル版でもシリーズでも大事にされてたポイントです。
やはり、コピー「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」がキモでした! -
カラダ探しバラバラ死体のパーツをすべてそろえるまで、殺され続ける同じ日を繰り返す6人の高校生たぢの話。ただのB級Jホラーでしょ、と思って観ていたら、この呪われたゲームが始まる前はいじめられたり問題ありの生活だった…(続きを読む)バラバラ死体のパーツをすべてそろえるまで、殺され続ける同じ日を繰り返す6人の高校生たぢの話。
ただのB級Jホラーでしょ、と思って観ていたら、この呪われたゲームが始まる前はいじめられたり問題ありの生活だった高校生たちが、繰り返される日々の中で協力し、作戦を立て、友達関係を築き、一緒に海に行ったりと、青春を謳歌し始めるのが楽しい!
殺されてもまた翌日には生き返るわけだから、様々なパターンで主演俳優が殺されるシーンが観れる、と思ったら途中からそうはいかなくなってきたりするのも面白い。
敵となる「赤い人」のキャラクター、背景もプロフィールなどもいい。 -
機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 完結編 自由の代償「なぜ、人は過ちを繰り返す?」「なぜ、人は争いを繰り返す?」その解決策が、『ディスティニー計画』か。明日への希望は「欲望」であり、捨て去ることで永遠の平和が訪れる…本総集編を観た限り、いきなり打ち出さ…(続きを読む)「なぜ、人は過ちを繰り返す?」
「なぜ、人は争いを繰り返す?」
その解決策が、『ディスティニー計画』か。
明日への希望は「欲望」であり、捨て去ることで永遠の平和が訪れる…
本総集編を観た限り、いきなり打ち出される解決策。
これを受け入れない者には、攻撃も辞さない、という考え方に行き着いてしまう。
これで完結!…したはずなんですが、来年1月26日劇場版新作公開!​​
劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に続く… -
カード・カウンタースコセッシ✖シュレイダー「タクシードライバー」コンビ最新作は、”贖罪”を描く大人のドラマある事件で入った刑務所帰りの主人公は、獄中でカード・ゲームを習得。釈放後、地方のカジノを転々とする毎日…(続きを読む)スコセッシ✖シュレイダー「タクシードライバー」コンビ最新作は、”贖罪”を描く大人のドラマ
ある事件で入った刑務所帰りの主人公は、獄中でカード・ゲームを習得。
釈放後、地方のカジノを転々とする毎日を送っていたが、ある青年との出会いにより、その日常が徐々に変わり始める。
捕虜収容所での狂気と刑務所内での生活の影響からか、非常に抑制された性格と行動、淡々とした日常を送る主人公を演じた、オスカー・アイザックの演技が非常に印象に残る。
いつ何が起きるか緊張感を保ちながら静かに進行する前半と、話がまとまりそうになる手前で、思いがけない展開を迎える後半の対比。
カード・ゲームの世界を描く映画であるのに、それは単なる職業、小道具や舞台装置に過ぎず、その勝敗はどうでもよくなってしまうのが逆に面白い。
今回もテーマは”贖罪”。
「タクシードライバー」を思わせる終盤への展開が見事。
超おすすめ!東映特撮テレビの劇場版!
東映特撮テレビドラマの劇場版を集めたDVDたち。各作品のいいとこどり、まとめて楽しめるお徳用です!