-
コーダ あいのうた「愛は静けさの中に」のような、ヒューマン映画を想像していたが、結構おふざけが取り混ぜてある,それも[PG12]ということで下ネタ。セリフにしろシーンにしろ、その手のジョークが満載である。この点に抵抗がなけれ…(続きを読む)「愛は静けさの中に」のような、ヒューマン映画を想像していたが、
結構おふざけが取り混ぜてある,それも[PG12]ということで下ネタ。
セリフにしろシーンにしろ、その手のジョークが満載である。
この点に抵抗がなければ、ヒューマン性とジョーク性を兼ね備えた
作品として、受け入れられるだろう。 -
恋恋豆花父の再婚相手と台湾を旅行し、食べ歩きや市場巡りをする。まるでTVの旅番組のようだったが、そこは女性を映すことに長けた今関監督。モトーラ世理奈を映す映像に、監督らしさがにじみ出ていた。今関監督の健在ぶりを…(続きを読む)父の再婚相手と台湾を旅行し、食べ歩きや市場巡りをする。
まるでTVの旅番組のようだったが、そこは女性を映すことに
長けた今関監督。モトーラ世理奈を映す映像に、監督らしさ
がにじみ出ていた。今関監督の健在ぶりを感じた作品だった。 -
ポップスタートラウマ映画というには中途半端だし、ラストで付け足したような音楽も中途半端。結局何をやりたくて、何を言いたいのかがわからなかった。せっかくのナタリー・ポートマンなのに、もったいない。(続きを読む)トラウマ映画というには中途半端だし、ラストで付け足した
ような音楽も中途半端。
結局何をやりたくて、何を言いたいのかがわからなかった。
せっかくのナタリー・ポートマンなのに、もったいない。 -
ライブリポートど派手なアクションで、ありえない無茶な追跡捜査をこれでもかと見せられた。しかし、これはこれで、スカッとして面白い。ネタ的にはよくある救出劇だったが、SNSで誰でもが動画配信できる時代になると、この手の映…(続きを読む)ど派手なアクションで、ありえない無茶な追跡捜査をこれでもかと
見せられた。しかし、これはこれで、スカッとして面白い。
ネタ的にはよくある救出劇だったが、SNSで誰でもが動画配信できる
時代になると、この手の映画も、こんな風に作風が変わっていくのだ
なあと感じた次第。既存のニュースメディアがちゃっかり映像を拝借
してしまうあたりも面白かった。
意表をつくクラシック音楽の使い方 ベスト5
ミスマッチ? いえ、それが不思議と合うんですよね。
「2001年宇宙の旅」美しく青きドナウ 「時計じかけのオレンジ」暴行場面のロッシーニ 「地獄の黙示録」ヘリ爆撃のワーグナー 「羊たちの沈黙」バッハのテーマ曲 「ダイ・ハード」ベートーベンの第九交響曲
参加しているグループが見つかりませんでした。