-
美しいひと観てる人の捉え方によってはだいぶ印象の変わる作品なのでは?と思いました。この彼女は彼氏もいて一見普通の恋愛に悩んでいるようにみえるんですけど、本当はそんな気持はどうでもよくて、ただ恋とか人生とかに思い…(続きを読む)観てる人の捉え方によってはだいぶ印象の変わる
作品なのでは?と思いました。
この彼女は彼氏もいて一見普通の恋愛に悩んでいる
ようにみえるんですけど、本当はそんな気持はどうでも
よくて、ただ恋とか人生とかに思い悩んで憂いている
自分に恍惚としたいだけなのかな?と。
全ての行動が、自分を恍惚とさせるものに繋がる
ならばいいし、彼女にとって、友達の恋愛沙汰も
自分の世界を少し楽しませるスパイスに過ぎない
んだろうなぁ。
って思うほど彼女の一つ一つの行動、台詞、仕草に
全く意思を感じさせないのです。
極端な話、不幸に成る程この少女は
喜びに変わり得るというか。
自分以外の人間には全く興味がなくて、
自分だけが大切で大好きな子という印象。
そういう雰囲気がとっても合う女性なんですよね。
思春期の少女、しかもフランス人。恐るべし。
って思った作品でした。
フランス映画っていう事で見方が捻くれてしまった
のかも。
-
気になる関係すごく人間味があってよかったです。この主人公の男がパッとしない男なんですが、これが観ている内に好きになってしまうのです。どうしようもない男に変わりはないのですが、でも人生そんなに上手く綺麗に生きれない…(続きを読む)すごく人間味があってよかったです。
この主人公の男がパッとしない男なんですが、
これが観ている内に好きになってしまうのです。
どうしようもない男に変わりはないのですが、
でも人生そんなに上手く綺麗に生きれないよなぁ。
と。車泥棒なんて仕事はやめたいけれど、そうも
簡単にいかないし、女も女で別れたけどやっぱり
まだ愛してるから会って…。とか。
何かを捨てるって事はなかなかの勇気がいるし
皆が皆そんな立派じゃない。そういう変わりたいけど
なかなか変われないし、上手く立ち回れないで
いる様が私はすごく好きでした。
この手下のジミーとの関係が後半からなんとも
いえなくなる。。。よかった。 -
愛を読むひと <完全無修正版>このハンナという女の人の心の内があまり分からなくて、結局どういう考えでいたのか、彼をどれくらい好きだったのか、どういう風に人生を生きて生きたいのか?みたいなのが見えにくかったので、秘密っていう点におい…(続きを読む)このハンナという女の人の心の内があまり
分からなくて、結局どういう考えでいたのか、
彼をどれくらい好きだったのか、どういう風に
人生を生きて生きたいのか?みたいなのが
見えにくかったので、秘密っていう点においても
彼女自身の人格が把握しきれてなかったので、
特に驚きもしなかったのが正直なところです。
演技云々ではなくて、時間的に見せるのに無理が
あるのかな?という印象でした。
でも歳をとってからの2人の方が私は好きでした。
-
それでも恋するバルセロナ楽しかったです。ナレーションが結構入ってるので、色々なタイプの女性を、客観的にみれましたね。これに出ているそれぞれのキャラクターを肯定できるし、愛着を感じて、全ての人を応援したくなる感じでした。でもや…(続きを読む)楽しかったです。
ナレーションが結構入ってるので、
色々なタイプの女性を、客観的にみれましたね。
これに出ているそれぞれのキャラクターを
肯定できるし、愛着を感じて、全ての人を
応援したくなる感じでした。
でもやっぱりペネロペ!最高〜。
やっぱり彼女の泥臭いというか、気性の激しい
ラテン女がばっちりはまってました〜。
やっぱり、官能的だし、それでいてチャーミング
な所も、男っぽい所もあって彼女の魅力
全開でした。
今回は、スカーレットより、ペネロペ万歳でした!
楽しかった!
お気に入りリストは登録されていません。
参加しているグループが見つかりませんでした。