アルバム
・The day dragged on(ミニ)
・Public Garden(ミニ)
・Mustang!
・Buzz Songs
・Viva La Revolution
・LILY OF DA VALLEY
・HARVEST
・HARVEST REMIXES(Mix)
・Río de Emoción
・INDEPENDIENTE
・The Best of Dragon Ash with Changes Vol.1&2(ベスト)
・FREEDOM
・MIXTURE
ほかシングル24枚うち「CALLIN'-2009」は配信。アナ盤7枚をリリース。
DVD
*Buzz Clips DVD(2001)
*LILY DA VIDEO(2001)
*POSSE IN VIDEO(2003)
*Video de Emoción(2005)
*The Best of Dragon Ash with Changes DVD(2007)
ほかVHS3作リリースなど。
メンバー
◆Kj(ケイジェイ・降谷建志)ヴォーカル、ギター。父親は、俳優の古谷一行、妻はMEGUMI。一時映画俳優として「ゲレンデがとけるほど恋したい。」「けものがれ、俺らの猿と」「手紙(父の古谷一行と共演)」などに出演。
◆IKÜZÖNE(イクゾーン・馬場育三)ベース。オーディションにより加入した最年長メンバー。生前のhideと親交があり、アンプヘッドにhide人形を飾っている。
◆MAKOTO SAKURAI(マコト サクライ・桜井誠)ドラム。Kj、BOTSとは同級生。HIROKIと共に「endive」としての活動、また「PENICILLIN」の千聖によるソロ・プロジェクト「Crack 6」にも参加。
◆BOTS(ボッツ・佐藤哲也)テーブル。1999年加入。正規メンバーとなる前から、PVやライブに参加していた。
◆HIROKI(ヒロキ・杉山弘樹)ギター。2003年加入。
◆DRI-V(ドライブ 千葉雅紀)ダンス。2003年加入。
◆ATSUSHI(アツシ・高橋アツシ)ダンス。2003年加入。
Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)は、日本のミクスチャーロックバンド。ビクターエンタテインメント内のレーベル、MOB SQUADに所属する。
オルタナティブ、メタル、ハードコアパンク、ヒップホップ、エレクトロニカやラテンなど、様々なジャンルの音楽を取り入れたミクスチャー・ロックを構築する。 ヒップホップMCZEEBRAとの共演で日本語ヒップホップをメジャーにし、2000年以降のJ-POPシーンにおけるラップ・ミュージック、ヒップホップの人気に大きく影響したバンドである。