
CMソングで話題のアーティストたち【女声編】
-
ダイハツ タフト CMソング『あの夢をなぞって』/ Google Pixel CMソング『アンコール』/ Nintendo Switch CMソング『ハルジオン』2021-01-23YOASOBIのアルバムがリリース!2019年11月に公開された第一弾楽曲「夜に駆ける」はBillboard Japan Hot 100やオリコン週間合算シングルランキングで1位を獲得。原作小説の書籍化やコミック化、映画化も発表している。既存曲の「夜に駆ける」「あの夢をなぞって」「ハルジオン」「たぶん」「群青」に加え、新曲を収録。【アーティスト】
-
コカ・コーラ CMソング『Take a picture』/ ソフトバンク CMソング『Poppin' Shakin'』/ コーセー メイクキープミスト CMソング『I AM』2021-04-242021年初の新曲がついにリリース!2ndシングルとなる今作は超大型タイアップが目白押しの新曲3曲を収録した初めてのダブルAサイドシングルになっています。NiziU出演のコカ・コーラCMソング「Take a picture」と、「Poppin' Shakin'」はソフトバンク「NiziU LAB」CMソングを収録。【アーティスト】
-
大成建設 CMソング『春泥棒』2021-02-13ヨルシカの新作がリリース!大成建設CMに起用された「春泥棒」や、「花に亡霊」「夜行」が主題歌/挿入歌となった映画『泣きたい私は猫をかぶる』でエンディングに流れた「嘘月」、TBS系『NEWS23』エンディングテーマに起用された「風を食む」に加え、新曲「強盗と花束」とインスト楽曲「創作」を含む楽曲を収録。【アーティスト】
-
カップヌードルPRO CMソング『顔ドン』2020-12-26高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、さらにユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の弾き語りトラックメイカーアイドル 眉村ちあき。3rd Album『日本元気女歌手』リリース!【アーティスト】
-
エナジードリンク ZONe CMソング『RUNAWAY』2021-06-052021年4月で、ソロデビュー10周年を迎えるLiSAの、アニバーサリーミニアルバムリリース!CDに収録される楽曲は、全曲新曲!LiSAのロック・ポップ・パンクなどのジャンルを飛び越えた自在な音楽性が彩る、ライブで盛り上がること間違い無しの“LiSAワールド全開”の内容に仕上がっています!【アーティスト】
-
スマホアプリ サマナーズウォー: Sky Arena CMソング『BAN』2021-05-01櫻坂46の2nd Singleがリリース!女性ならではの可憐さと力強さを兼ね備えたグループに成長している櫻坂46に注目!各TYPE、カップリング曲が異なります。【アーティスト】 【シリーズ】
CMソングで話題のアーティストたち【男声編】
-
ミンティア CMソング『Breathin'』/ コーセー サンカット プロディフェンス CMソング『Summertime』2021-04-24待望の4thアルバムが完成!圧倒的歌唱力・演奏力、英語も操る関西出身のトークセンス、トレンド感を兼ね備え、全国ツアー完売続出、ドラマの出演やアジアでも活動中のバンドです!【アーティスト】
-
Coleman CMソング『裸の旅人』/ JR SKISKI CMソング『メレンゲ』2021-05-08マカロニえんぴつ SINGLE EP をリリース。他全5曲。【アーティスト】
-
森永製菓 inゼリー CMソング『祝祭』/ 進研ゼミ CMソング『アルル』2021-03-20sumikaが、サード・フルアルバムをリリース!「願い」(ドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』主題歌)、「センス・オブ・ワンダー」(『進研ゼミ2020』CMソング)、「ハイヤーグラウンド」(アニメ映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』主題歌)、「イコール」(TVアニメ『MIX』オープニングテーマ)、「絶叫セレナーデ」(映画『ぐらんぶる』主題歌)などのタイアップ楽曲や、新たに制作された楽曲群を収録。【アーティスト】
-
SUBARU XV CMソング『風になって』2021-04-032010年1月20日に1stアルバム「Where's My Potato?」でデビューした[Alexandros]が、10周年の締めくくり、そして11周年のスタートとして、ベストアルバム「Where's My History?」をリリース。【アーティスト】 【シリーズ】
※こちらは2枚組のディスク1になります。 -
カップスター CMソング『Lazy Boy』2021-09-18ラジオ・テレビ・ライブ・フェスと八面六臂の活躍を見せるCreepy Nuts待望のアルバム。関西テレビ・フジテレビ系『R-1グランプリ』テーマソング「バレる!」、映画『バイプレイヤーズ〜もしも100人の名脇役が映画を作ったら〜』主題歌「Who am I」、クローズシリーズ生誕30周年イベントコラボ楽曲「顔役」、NHK総合『ニュースきん5時』テーマソング「風来」など、話題の楽曲を収録。【アーティスト】
-
野村ホールディングス CMソング『題名のない今日』2021-03-062020年5月から12月に連続配信したシングル曲をすべて収録したALBUM「Life Goes On」 がリリース!YouTubeのみで公開されていた「ここにあるもの(Orchestra Ver.)」、「Stand by me, Stand by you.」や新曲を収録。【アーティスト】
-
プジョー 208/E-208 CMソング『Overnight』
cure / SIRUP
旧作2021-04-03待望のセカンド・フルアルバム。1stアルバムリリース以降は各大型フェスへの出演、2020年はSPACE SHOWER MUSIC AWARDにてBEST BREAKTHROUGH ARTISTを受賞するなど高い注目を集めてきたSIRUP。本作には3月にNew EP「CIY」をリリース後に発表した3曲のデジタルシングルに加え、国内外のクリエイターとコラボした新曲を多数収録。【アーティスト】
まだまだあります!話題のCMソング【男女・大御所編】
-
味の素 クノール冷たい牛乳でつくるカップスープ CMソング『BLUE WINGS』/『スマイルフラワー』2021-07-03待望の夏シングル「BLUE WINGS」がリリース! カップリングの「スマイルフラワー」は、毎夏お馴染みとなっている食品系CMソングで、爽快感溢れるTUBEサウンドど真ん中の楽曲です。【アーティスト】
-
伊藤園 お〜いお茶 CMソング『次のせ〜の!で』2021-09-25ドリカムファンだけでなく、ソニックファンをも歓喜させた、伊藤園「お〜いお茶」タイアップソング「次のせ〜の!で - ON THE GREEN HILL - DCT VERSION」を収録したCD!【アーティスト】
-
SUBARU フォレスター CMソング『炎の聖歌隊 [Choir(クワイア)]』2021-10-02桑田佳祐ソロ名義としては、2017年にリリースしたオリジナルアルバム『がらくた』以来となる新作にして初のEP!本作には、民放共同企画“一緒にやろう”応援ソング「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」、SOMPOグループ CMソング「金目鯛の煮つけ」、自身のラジオ番組にてサプライズでオンエアされた新曲「Soulコブラツイスト〜魂の悶絶」に加えて未発表の新曲3曲が収録。【アーティスト】
-
花王 アタック CMソング『おなじ話』2017-01-28佐野遊穂と佐藤良成によるアコースティック・デュオ、ハンバートハンバートが"FOLK"をテーマに、2人きりのギター弾き語りをレコーディングしたデビュー15周年(2016年時)記念盤。代表曲「おなじ話」を始めとしたオリジナル曲、ライヴでお馴染みの人気カヴァー曲、そして未発表曲まで、15年間のライヴ活動を経て練られた決定版と言えるアレンジで聴かせる。【アーティスト】
-
ジャスティン・ハーウィッツ,ライアン・ゴズリング,エマ・ストーン,キャリー・ヘルナンデス,ソノヤ・ミズノ,ジェシカ・ローテ,ジョン・レジェンド ラ・ラ・ランド オリジナル・サウンドトラック
マイリスト登録
サントリー ザ・プレミアム・モルツ CMソング『アナザー・デイ・オブ・サン 』2017-08-02『セッション』のデイミアン・チャゼル監督作『ラ・ラ・ランド』。観るもの全てが恋に落ちる、極上のミュージカル・エンターテインメントのオリジナル・サウンドトラック。心躍る夜のタップ・ダンス、現実に直面する一人芝居、最後と決めたオーディションなど、感動のシーンを彩る楽曲を収録。劇中のテーマのひとつでもあるジャズを中心に、主演のライアン・ゴズリングとエマ・ストーンが歌うあの曲もこの曲も網羅!【アーティスト】 -
ポカリスエット CMソング『常夏娘』2009-10-28当時のシングル・ヒット曲「常夏娘」を収録したアルバム。ヘアー・スタイルを突然、大胆に変えたのがこの頃で、キョンキョンに何があったのかと心配なファンもいたことでしょう。「素直じゃなくって御免」でのかすれた声などは、色っぽくて気になったな〜。【アーティスト】 【シリーズ】
-
マクドナルド 50周年 CMソング『銀河鉄道999』2009-12-1199年、解散から14年ぶりにオリジナル・メンバーによって再結成された5人組の新旧混合ベスト。なぜ(8)を英語ヴァージョンで収録したのかは疑問だが、往年のヒット曲は漏れなく網羅している。解説付きなら若年層にも十分アピールできたと思うのだが……。【アーティスト】