耳から感じる恐怖の予感…ホラー音楽特集
恐怖のBGM編
-
一人でシャワーに入るのが怖くなる…「サイコ組曲」収録2015-08-19バーナード・ハーマンが関わった映画音楽作品を収めた作品集。『市民ケーン』(オーソン・ウェルズ監督作品)、『知りすぎていた男』『サイコ』『めまい』『北北西に進路を取れ』(アルフレッド・ヒッチコック監督作品)、『タクシー・ドライヴァー』(マーティン・スコセッシ監督作品)等の音楽を全10曲収録。2004年作品。【アーティスト】
-
迫りくる悪魔の恐怖…「アヴェ・サタニ」「666」収録2014-12-14オカルト映画の傑作として、歴史に名を刻んでいる『オーメン』のサントラ盤がDSDリマスタリングでリリース。映画音楽史に燦然と足跡を残したジェリー・ゴールドスミスが、アカデミー賞最優秀作曲賞を受賞した作品。【アーティスト】
-
来るよ、来る来る来る!メインテーマ曲が恐怖かきたてる定番の1枚2013-09-20スピルバーグの名を世界に広めた名作スリラー!映画音楽の第一人者と称される巨匠ジョン・ウィリアムスの代表作。オリジナル未収録音源も追加したファン垂涎の完全版!【アーティスト】
ヴィジュアルがホラー編
-
定番のゾンビダンス「スリラー」収録2001-10-31「スリラー」に加え、ムーン・ウォーク初登場の「ビリー・ジーン」、ストリート・ファイティングな「今夜はビート・イット」のいずれもが全米No,1ヒット!ギネス記録にも認定された1982年発表のモンスター・アルバムに、アウトテイクや関係者インタヴューを追加。【アーティスト】 【シリーズ】
-
悪魔が奏でる恐怖のロック!「蝋人形の館」収録2016-11-12地球デビュー30周年記念 期間限定再集結。日本武道館2DAYS FINAL大黒ミサの中から厳選した音源を、CD2枚に収録した黒ミサ大教典。【アーティスト】 【シリーズ】
※こちらは2枚組のディスク1になります。 -
ヴィジュアル系ロックの始祖!「ポイズン」収録2015-02-14アリス・クーパーの18作目となるスタジオアルバム。デスモンド・チャイルドをプロデューサーに迎え、ジョン・ボン・ジョヴィ、エアロスミスのメンバー全員他豪華ゲスト陣が参加。1989年作品。2014年リマスタリング音源。【アーティスト】
-
ダークなロックの代名詞!「ロック・イズ・デッド」収録1998-09-15
色んな意味で恐怖な一曲編
-
歌詞が怖過ぎると物議を醸した一曲「呪い」収録
人間まがい / 山崎ハコ
旧作2014-07-092014年10月1日にデビュー40周年を迎える、山崎ハコ。プレ40周年祝いとして、希望の多かったキャリア初期のスタジオ名作アルバムを初CD化リイシュー。本作は、1979年に発売された5枚目のスタジオ・アルバム。「呪い」収録。最新リマスター/ボーナス・トラック4曲収録。【アーティスト】 -
聴けば聴くほど執念を感じる恐怖曲「復讐」収録2017-12-09My Hair is Bad がアルバムをリリース!怒涛のライブスケジュールを縫い、熱狂と喧騒の日ーに高いテンションで作り上げた大傑作。「運命」「幻」他を収録。【アーティスト】
-
全世界で放送禁止になったキングオブ恐怖ソング「暗い日曜日」収録2013-12-13エディット・ピアフのお手本でもあった、“シャンソンの代名詞”ダミアの名曲集。ダミア生涯の代表作を録音年代順に選曲。名作名唱を追いながら、シャンソンの歴史の深層に迫る。【アーティスト】
-
男にとっては何よりホラー「女に浮気がバレる26の法則」収録2015-06-102014年のクリスマスイブに衝撃のメジャーデビューを果たした話題の4人組バンド「ミオヤマザキ」。注目の2015年第1弾リリースはまさかのミニアルバム2枚を同時にリリース!!【アーティスト】
恐怖のクラシック編
-
【この曲が怖い!】交響詩「禿山の一夜」収録2007-01-22〈ハイパー・リマスタリング・シャルプラッテン・ベスト 第2期〉全20タイトル。甦る、誇り高きスタンダードの極み!オリジナル・マスターテープからの完全リマスタリング。レーベルの真髄を伝える名録音の数々をセレクト。ドイツ音楽界の深い力を伝える。【アーティスト】
-
【この曲が怖い!】「魔王D.328」収録
シューベルト/歌曲集
旧作2009-12-23ドイツ・グラモフォンの選りすぐりの名演が1枚1890円で楽しめる《ドイツ・グラモフォン・ニュー・スーパー・ベスト101》。グラモフォンならではの豪華歌手たちによるシューベルト歌曲集。 -
【この曲が怖い!】「山の魔王の宮殿にて」収録<ドイツ・グラモフォン ザ・ベスト1200>永遠のスタンダード、あの名演・名盤がスペシャル・プライスでシリーズ化!クラシックの名門ドイツ・グラモフォンの定評ある名盤を厳選セレクト!【アーティスト】
-
【この曲が怖い!】「死の舞踏」収録2013-01-25リストの再来!といわれた技巧の持ち主シフラ独壇場の演奏。【アーティスト】
-
【この曲が怖い!】「悪魔のトリル」収録2013-01-25美しい音色と高い格調!ミルシテインの名演集。【アーティスト】
恐怖の怪談編
-
まさに名人芸!大人も思わずヒヤっとする歌丸師匠の怪談噺2012-09-12名人・桂歌丸による円朝古典落語の大作“真景累ヶ淵”。新しい解釈と演出で構成され、三遊亭円朝のオリジナルとは一味違う面白さが凝縮されている。【アーティスト】 【シリーズ】
-
「嫌だなー怖いなー」でお馴染み、怖い話といえばやっぱりこのお方2012-08-08夏の定番・稲川淳二の怖い話CD!ポニーキャニオン・アーカイヴの中から、選りすぐりのこわ〜い話を収録!夏のドライブのお供に!「紫色のワンピース」「のぞきの池」「海に潜む者」「見つけて下さい」「勧誘」「緑の館」を収録。【アーティスト】