CDレンタル

会員登録 ログイン はじめての方はこちら
詳細検索
注目のキーワード
高橋幸宏
BLUE GIANT
OCTPATH
MISIA
ゴールデンボンバー
Uru
GLAY
10-FEET
Hi-STANDARD
銀河鉄道999
サザンオールスターズ
乃木坂46
中島みゆき
松任谷由実
あいみょん
浜田省吾
山下達郎
矢沢永吉
桑田佳祐
竹内まりや

作品の詳細、レンタルに関する条件は、各作品の詳細ページを参照ください。

旧作全品55円キャンペーン
定額レンタル 最大30日無料!お試しレンタル実施中
CDレンタル > おすすめCD特集 > 旅のお供に連れて行きたい音楽特集
旅のお供に連れて行きたい音楽特集

邦楽編〜ポップに旅するオススメセレクト〜

  • オススメ旅曲:『つけまつける』収録アルバム
    世界に誇る原宿発のPOPアイコン“きゃりーぱみゅぱみゅ”の1stフルアルバム!日本国内のみならず、世界に知らしめたキラーチューン「PONPONPON」大ヒットシングル「つけまつける」本人出演CMで話題となった「きゃりーANAN」を含む全12曲収録。
    【アーティスト】
    『つけまつける』
    車の中でみんなで歌って踊りたくなるような1曲♪
    ほかにも気分が高まるナンバーが目白押し!
  • オススメ旅曲:『ヒトリノ夜』収録アルバム
    9/8から15周年イヤーに突入するポルノグラフィティのオールタイムベスト!デビュー曲「アポロ」からCMに起用され大ヒットとなった「ミュージック・アワー」など、全シングルを3CD収録したヒット曲満載のシングルコレクション!
    ※こちらは3枚組のディスク1になります。
    【アーティスト】 【シリーズ】
    『ヒトリノ夜』
    ポルノグラフィティ初のアニメタイアップ曲。
    疾走感のあるメロディーが特徴的なナンバー。
  • オススメ旅曲:『アウトサイダー』収録アルバム
    一切音源をリリースせずWEB上の口コミで注目を集め4月に初の音源『Awesome City Tracks』をリリースしたシティ・ポップ・シーンの旗手、男女5人組バンドAwesome City Clubが早くもセカンド・アルバムをリリース!今作はタイトルかも予想される通りファースト・アルバムからの続編的な立ち位置の作品。前篇・後篇の2部作でデビュー・イヤーである2015年を締めくくる作品。
    【アーティスト】
    『アウトサイダー』
    2016年も注目の音楽ジャンル「シティ・ポップ」
    都会の余裕が感じられるようなポップなメロディーがお出かけの気分を高めてくれそうです♪
  • オススメ旅曲:『君をつれて』収録アルバム
    新曲も収録したベスト・アルバム!これまでのシングル及び人気の高い楽曲に加え、インディーズ時代の楽曲「labo」、ライヴではお馴染み「ハイドレンジア」もリアレンジしてCD初収録。新曲「明日への賛歌」「ビリーバーズ・ハイ」の2曲も収録した2枚組。
    ※こちらは2枚組のディスク1になります。
    【アーティスト】 【シリーズ】
    『君をつれて』
    テレビ番組『めざましどようび』のテーマソングに起用されたことでも話題なナンバー。
    大切な人を連れて旅をするときに、お供にしたい一曲です。
  • オススメ旅曲:『キミシダイ列車』収録アルバム
    前作「Nicheシンドローム」から1年4ヶ月ぶりとなるONE OK ROCKの5枚目のアルバム。ヒット・シングル「アンサイズニア」「Re:make」「NO SCARED」など11曲収録。
    【アーティスト】
    『キミシダイ列車』
    メロディックな曲調と共感できる歌詞が魅力的な一曲。
    電車の旅のお供にピッタリなナンバーです。
  • オススメ旅曲:『ミュージック・アワー』収録アルバム
    ポルノファン待望!1年ぶりとなる、2001年2月にリリースの、セカンド・アルバム。よりパワーアップしたポルノが味わえる!CM:『ポカリスエット』イメージ・ソング「ミュージック・アワー」、TV:TBS系『ワンダフル』内ミニ・ドラマ9月度主題歌「サウダージ」、「サボテン」の3部作シングル他を収録。
    【アーティスト】
    『ミュージック・アワー』
    「ポカリスエット」のCMソングでもお馴染みの、アップテンポな明るいナンバー。
    スカッとした気分で旅したい人にオススメの一曲です。
  • オススメ旅曲:『全力少年』収録アルバム
    スキマスイッチの広大な世界観がたっぷり味わえる1枚。大橋の温かく包み込むような歌声と、常田の卓越したサウンド・クリエイトが一体となって21世紀型ネオ・トラディショナル・ポップスを提唱する、スキマスイッチのセカンド・アルバム。ヒット曲「全力少年」、w-inds.に楽曲提供した「キレイだ」他を収録。
    【アーティスト】
    『全力少年』
    広く共感できる歌詞が魅力的な一曲。
    日々に疲れて旅する人の心に、優しく沁みるナンバーです。
  • オススメ旅曲:『ドライブ』収録アルバム
    『ケツノポリス3』以来1年半ぶりとなる、待望の4thアルバム到着!ケツメイシの変わらないスタイルの中に、人間として、音楽人としてのメンバーの成長が生かされ、人情味あふれる作品に仕上がった。シングル「涙」「君にBUMP」「さくら」を含む全14曲を収録。
    【アーティスト】
    『ドライブ』
    陽気にドライブをするなら外せない一曲。
    この曲のほかにも同アルバムにはドライブにうってつけな曲が多く収録されており、長いドライブには是非お供にしたい一枚です。
  • オススメ旅曲:『Over Drive』収録アルバム
    何もしないでいては奇跡も生まれない!と背中を押してくれるような応援ソング!ヒット・シングル「Over Drive」「ドキドキ」を含む全11曲収録のサード・アルバム。一度きりの人生だからいろんな事にチャレンジするべきだ!というジュディマリのポジティブなナンバー・シリーズ。
    【アーティスト】
    『Over Drive』
    同アーティストを一気にメジャーに押し上げた大ヒットナンバー。
    流れるようなメロディーが印象的な一曲で、旅の気分も上々に♪
  • オススメ旅曲:『Driver's High』収録アルバム
    1999-07-17
    1999年に『ark』『ray』として二枚同時に発売され、合計500万枚以上のセールスを叩き出したL'Arc〜en〜Cielの代表作。
    【アーティスト】
    『Driver's High』
    タイトルに違わず、ドライブ中に聴けばハイになれること間違いナシの軽快なドライブナンバー。
    車で旅するときには、ぜひお供にしたい一曲。

邦楽編〜しみじみと旅するオススメセレクト〜

  • オススメ旅曲:『空はまるで』収録アルバム
    バンド結成10周年記念、コンプリート・ベスト!大ヒット曲もちろん、幻の1stミニ・アルバム『TIRED』からの楽曲や、バンドが注目されるきっかけとなった名曲、インディーズ時代の楽曲、そして10周年のテーマ曲ともいえる新曲「FOREVER」と7月開始のアニメ『ぬらりひょんの孫』主題歌を含む新曲3曲収録
    【アーティスト】
    『空はまるで』
    爽快で疾走感ある歌詞とメロディーが気持ちいいナンバー。
    旅の途中にふっと青空を見上げてこの曲を聴くと、普段のストレスを忘れさせてくれます。
  • オススメ旅曲:『汽車に乗って』収録アルバム
    オリジナルとしては『Wave』以来3年半ぶりとなるソロ通算5枚目のフルアルバム!4枚のシングルをはじめ、壮大かつ有機的なアプローチのエレクトロや、シンプルなバンドサウンド、ビッグバンドジャズなど、あらゆるテイストのサウンドを飲み込んだ、この3年間のYUKIの集大成とも言うべき内容になっています。
    【アーティスト】
    『汽車に乗って』
    YUKI自身が函館から汽車で上京して来たときの思い出をもとにした楽曲。
    印象的なマンドリンのサウンドと感傷的な歌詞が心にしんみりときます。
  • オススメ旅曲:『ルージュの伝言』収録アルバム
    デビュー40周年を迎えたユーミンの名盤の数々をデジタルリマスタリングして再発売!大ヒット曲「ルージュの伝言」や荒井由実の代表曲であり、史上に残る名曲「卒業写真」を収録。
    ※2000年発売のTOCT-10713と同一内容・マスターとなります。
    【アーティスト】 【シリーズ】
    『ルージュの伝言』
    アニメ映画『魔女の宅急便』のオープニングテーマとしても有名な一曲。
    ポップな曲調で、あなたの旅の気持ちを弾ませてくれるナンバーです。
  • オススメ旅曲:『中央フリーウェイ』収録アルバム
    デビュー40周年を迎えたユーミンの名盤の数々をデジタルリマスタリングして再発売!荒井由実名義でのラスト・アルバム。初の試みとなる一流セッション・ミュージシャンの起用で、さらにソフィスティケイトされたサウンドを展開。
    ※2000年発売のTOCT-10714と同一内容・マスターとなります。
    【アーティスト】 【シリーズ】
    『中央フリーウェイ』
    70年代にリリースされ、今もなお広い年代に愛され続けているドライブソングの定番ナンバー。
    中央自動車道を通るときに聴けば、曲中の風景を探して楽しめるかも?
  • オススメ旅曲:『イージュー★ライダー'97』『さすらい』収録アルバム
    1998-03-18
    奥田民生ソロとしてはほぼ3年ぶりに発売されたアルバム。田舎道をお気に入りの車でドライブするような、そして洋楽へのリスペクトと遊び心の詰まった民生的だらだらロック満載。スローバージョンがユル気持ちいい「イージュー★ライダー'97」他、「恋のかけら」「さすらい」など全11曲を収録。
    【アーティスト】
    『イージュー★ライダー'97』
    テレビ番組『東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい…』でも使用されている定番の旅ソング。
    自由な気分で旅を楽しむにはピッタリな一曲です。
  • オススメ旅曲:『青い車』収録アルバム
    一度は空を飛んでみたい!快晴な日に、青空の下で聴きたくなるような、開放的で爽やかなナンバー。2002年10月にリリースされた通算5枚目のアルバム。スピッツのオープンマインドが感じられる歌詞とサウンドに注目したい1曲。
    【アーティスト】
    『青い車』
    思わず車で海沿いの道を走りたくなってしまうような爽やかな一曲。
    透明感のあるメロディと、詩的な歌詞が魅力的なナンバーです。
  • オススメ旅曲:『旅立ちの唄』収録アルバム
    前作『HOME』から約1年半ぶりとなる15枚目のオリジナル・アルバム!シングル「旅立ちの唄」「GIFT」「HANABI」はもちろん、NHKドラマ8“バッテリー”の主題歌「少年」や、11/22公開映画“私は貝になりたい”の主題歌であり配信限定シングルとして話題となっている「花の匂い」、さらに「GIFT」に収録されていた名曲「風と星とメビウスの輪」をアルバム・ヴァージョンで収録。
    【アーティスト】
    『旅立ちの唄』
    映画『恋空』の主題歌としても有名な一曲。
    聴けば聴くほど心に馴染んでゆく、魅力あるナンバー。
    旅のお供にすれば、優しい気持ちで旅ができる曲です。
  • オススメ旅曲:『ハイウェイ(Alternative)』収録アルバム
    妻夫木聡と池脇千鶴主演映画のサントラをくるりが担当。黄昏れた歌モノ2曲を除いてインストだが、レゲエあり、グルーヴィなロックあり、美しい弦楽ありとなかなかのバラエティ。
    【アーティスト】
    『ハイウェイ(Alternative)』
    映画『ジョゼと虎と魚たち』の全ての音楽を監修した「くるり」のサウンドトラックアルバム。
    落ち着いた大人の旅にピッタリな一枚。
  • オススメ旅曲:『いい日旅立ち』収録アルバム
    1978年12月21日発売、大ヒット曲「いい日旅立ち」収録の16thアルバム。阿木曜子・宇崎竜童のコンビに谷村新司、山上路夫、佐藤勝、萩田光雄、穂口雄右、川口真らの作家陣が参加。「曼珠沙華の章」(A面)と「無垢の章」(B面)で構成。
    【アーティスト】
    『いい日旅立ち』
    現在も新幹線の車内放送などに使用されている旅ソングの定番中の定番!
    テレビの旅番組など日常で耳にする機会も多く、つい口ずさんでしまうようなキャッチーなメロディが魅力。
    作詞・作曲を担当した谷村新司のセルフカバー版もあり、そちらも人気です。

洋楽編〜気分もテンポも上々に旅するオススメセレクト〜

  • オススメ旅曲:『パーティー・ロック・アンセム』収録アルバム
    レッドフーとスカイ・ブルーから成るDJ/ラッパーの二人組“21世紀最強の遅咲きパーティー番長”=LMFAOの日本デビューアルバム。iTunesで世界14ヶ国で1位を獲得した「パーティー・ロック・アンセム」などヒット曲満載!!
    【アーティスト】
    『パーティー・ロック・アンセム』
    思わず身体が動き出してしまう1曲♪
    ノリすぎ注意!運転に気をつけましょう!
  • オススメ旅曲:『オール・アイ・ウォント』収録アルバム
    レーベル移籍後、1997年リリースの4thアルバム。デイヴ・ジャーデンがプロデューサーを務め、これまで以上にストレイトアヘッドなパンク・スピリットが追求されている。オフスプリング節がより強調された勢いのある作品。
    【アーティスト】
    『オール・アイ・ウォント』
    某人気レースゲーム内でも使用されているハイスピードメロコアナンバー。
    この曲の他にも『ザ・ミーニング・オブ・ライフ』などを初めとしたドライブにピッタリなナンバーが多数収録されたオススメの一枚です。
  • オススメ旅曲:『Highway to Hell(邦題:地獄のハイウェイ)』収録アルバム
    AC/DCの存在を全世界に知らしめた出世作で、色気と野性味を兼ね備えた類稀なるヴォーカリスト、ボン・スコット在籍最後のアルバム。ロックの名曲を数多く収録。
    【アーティスト】
    『Highway to Hell(邦題:地獄のハイウェイ)』
    オーストラリア国内では、この曲を聴いて反応しなければ脳死判定される、というジョークすら飛び交う国民的ロックナンバー。
    シンプルでヘヴィなメロディが、あなたの旅の気分をきっと弾けさせてくれる!?
    近年では映画『アイアンマン』シリーズで同アーティストの曲が多数使用されていることでもお馴染み。
  • オススメ旅曲:『ダディ、ブラザー、ラヴァー、リトルボーイ』収録アルバム!
    ワーナーミュージック・ジャパンの誇る洋楽メイン・カタログを低価格でお届けする`FOREVER YOUNG`シリーズの第13回発売分(全13タイトル)。本作はロック・バンド、MR.BIGの1991年発表のアルバム。「トゥ・ビー・ウィズ・ユー」「ヴードゥー・キッス」「ジャスト・テイク・マイ・ハート」他を収録。
    【アーティスト】 【シリーズ】
    『ダディ、ブラザー、ラヴァー、リトルボーイ』
    気分を盛り上げるにはピッタリなアップテンポハードロックナンバー。
    旅の車中で聴けば、どこまでもかっ飛ばしていけるハイな気分に!
    ……でも、運転はくれぐれも安全運転でお願いしマス。
  • オススメ旅曲:『パナマ』収録アルバム
    USハードロックの大御所バンド、ヴァン・ヘイレンの1984年発表のアルバム。ヴォーカリスト、デイヴ・リー・ロスのセクシーな魅力満開で全米NO.1、グラミーのヴォーカル・パーフォーマンス賞ノミネートの「ジャンプ」他、全9曲を収録。ロスの最終参加となった作品。
    【アーティスト】 【シリーズ】
    『パナマ』
    底抜けに明るいアメリカン・ハードロックのド定番ナンバー。
    中米の熱帯と熱い日差しをメロディに乗せた、旅の気分を盛り上げるにはもってこいな一曲。
    この曲の他にも同アルバムには、アップナンバーが多数収録。

洋楽編〜爽やかな旅のお供にオススメセレクト〜

ぽすれん
Copyright(C)2011-2023 GEO CORPORATION All rights reserved.