-
GOLDEN☆BEST 山口百恵〜PLAYBACK MOMOE part2 (2枚組 ディスク1)チビ時代の弟がよく「僕の好きなモモエちゃん。」って言ってたっけな。いい先生に書いてもらっている詩は普遍性があります。曲が進むにつれて安定感が増していく感じです。年を経るごとに上手くなっているのがわかる…(続きを読む)チビ時代の弟がよく「僕の好きなモモエちゃん。」って言ってたっけな。
いい先生に書いてもらっている詩は普遍性があります。
曲が進むにつれて安定感が増していく感じです。
年を経るごとに上手くなっているのがわかる作りになっているのかもしれませんね。
-
ちあきなおみ 大全集 (2枚組 ディスク1)旦那様が亡くなって歌を辞められたんですよね。圧倒的な歌唱力とパフォーマンス。こんな人はもう出ないんだろうな。(続きを読む)旦那様が亡くなって歌を辞められたんですよね。
圧倒的な歌唱力とパフォーマンス。
こんな人はもう出ないんだろうな。 -
COVER ALL-HO!歌い手によってこんなに表現がかわるなんて!カバーアルバムの見方が変わりました。「月」はまさに絶品。桑田さんのリリカルな歌詞がすばらしく恋に身をこがす歌の中に情景が浮かび人が動き涙が見える。原曲をリスペ…(続きを読む)歌い手によってこんなに表現がかわるなんて!カバーアルバムの見方が変わりました。
「月」はまさに絶品。
桑田さんのリリカルな歌詞がすばらしく恋に身をこがす歌の中に情景が浮かび人が動き涙が見える。原曲をリスペクトし歌いこなしているまさやんの姿勢に心うたれ何度も繰り返し聴きました。日本語の美しさを堪能。桑田さん詩人だな。
民謡や浪曲の雰囲気をも感じる、琴線にふれる曲です。
次のマチャアキの歌もいいですよ。是非、ご本人とコラボして某国営放送の歌番組で見せて欲しいものです。ノリノリなので悲しい歌なのにハッピーになれました。
心のひだをくすぐる魂のこもったSONGS。皆さまにオススメします。 -
LOVE&TEARS〜BORO ベスト・セレクションジュリーの「やさしく愛して」がBOROの曲とわかり元曲を聞きたくて借りました。「大阪で生まれた女」は名曲です。歌詞に独特の世界感があり、若い時には理解できなかった感覚が今ではよくわかり、年取ったなと思…(続きを読む)ジュリーの「やさしく愛して」がBOROの曲とわかり元曲を聞きたくて借りました。
「大阪で生まれた女」は名曲です。歌詞に独特の世界感があり、若い時には理解できなかった感覚が今ではよくわかり、年取ったなと思う反面、少し成長したかなとも思いました。
「海賊船」は電車の中で歌に情景が浮かび、危うく朝っぱらから涙しそうでした。
階段を登るときに上を向いていた、へんなオバサンはわたしです。
情景が浮かぶシンガーは歌が上手いというのが持論。
BOROの魂を揺さぶる圧倒的な表現力はビターですが、優しさを感じました。
お気に入りリストは登録されていません。